ニュース

ホーム > ニュース > 東大附属パネル調査2025年度分析協力者募集【学内向け】

東大附属パネル調査2025年度分析協力者募集【学内向け】

2025.04.01

2022年度より、学校教育高度化・効果検証センター効果検証部門では教育学研究科の院生を対象にした新たな研究プロジェクトを開設いたしました。

プロジェクトの背景

教育高度化・効果検証センター効果検証部門では、東京大学大学院教育学研究 科附属学校データベース管理運営委員会と連携し、附属中等教育学校の教育効果検証を行うために、データベースを活用した研究を進めています。

プロジェクトの目的

上記、データベースを活用して、関心あるテーマの分析を行い、年度末のセンター紀要への論文投稿を目指します(研究期間は2025年7月から2026年1月)。分析・執筆の進捗状況によっては学会誌への投稿も可能です。

[これまでの成果:2022年度・2024年度センター研究紀要3本、2023年度学会発表・査読付学術誌1本(現在審査中)]

応募資格

学校教育ならびに計量分析、教育効果検証に興味・関心があり、自立して研究を遂行できる教育学研究科の修士課程・博士課程(若干名)とします。なお、パネル調査のデータを使用するため、統計解析を行った経験がある人を望みます。

応募方法

2025年5月上旬に説明会(Zoom)を開催し、申請書の提出(5月下旬)、選考結果の通知は6月下旬となります。申請書の内容によって採否を決定いたします。当プロジェクトにご興味がありましたら、説明会の日時ならびにZoomのURLを配布いたしますので、下記担当までご連絡ください。なお、申請書はリンクからダウンロードしてください。

2025年度スケジュール(予定)

4/1(火)効果検証部門院生プロジェクト募集開始
5/7(水)プロジェクト説明会(Zoom(12:15~12:45):日程変更可能性有)
5/30(金)プロジェクト応募〆切
6/18(水)審査結果通知
6/25(水)採択者ガイダンス
7/1(火)研究開始
1/30(金)論文提出〆切

研究応募期間・提出先

5月30日(金)17時までにgsproject(アットマーク)p.u-tokyo.ac.jpに申請書を提出
必ず指導教員の同意を得た上で、申請書類の送付時に指導教員のメールアドレスをCCに入れること

備 考

予算の都合で、昨年度と同様に、謝金をお支払いできるかは未定となりますので、ご留意ください(詳細は説明会にて)。また教育学研究科以外の所属で当プロジェクトにご関心ございましたら、下記、担当までご連絡ください。なお、これまでにお問い合わせあった内容についてはこちらをご参照いただければと思います。

問い合わせ先

担当:効果検証部門 特任講師 上野 雄己(うえの ゆうき)
メールアドレス:gsproject(アットマーク)p.u-tokyo.ac.jp